[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2022年11月号 |

軍事研究 2022年12月号

軍事研究2022年12月号 表紙
表紙写真・ウクライナの女性兵士
ウクライナ国防省
巻頭言・主敵を中国においた米陸軍
磯部晃一
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 「エイブラムスX」デビュー
GDLS
北朝鮮、ミサイル戦力増強中
Internet
リムパック、敵が支配する街を解放せよ!
菊池雅之
テロ対策特殊装備展2022
木村和尊
最新潜水艦「じんげい」進水
野口卓也
日米レゾリュート・ドラゴン始まる
野口卓也
タイフーン、日本に来る!
数馬康裕


ミリタリー・ニュース

カラー図説:『世界の空母機動部隊』(12)
実戦投入!露海軍「クズネツォフ空母機動部隊」
シリアからウクライナへ、クズネツォフ空母機動部隊の攻撃力
軍事情報研究会

プーチン自滅か?支離滅裂の予備役招集

第二次大戦後初という異例の事態
苦境のプーチン、大規模動員発令
ウクライナ軍反攻で戦局は膠着、30万人動員を図るも国外脱出者が急増
小泉悠

使用可能兵力を最大限動員
目的達成!中国の台湾封鎖演習
人民解放軍の大規模演習は、台湾海峡中間線無効化が可能であることを実証した
尾形誠

無人機開発進めるタイ王国の防衛展示会
『ディフェンス&セキュリティ2022』
東南アジアで続く防衛展示会。タイは無人航空システム取得に力を入れている
竹内修

日本の国家戦略はいかにあるべきか?
『国家安全保障戦略入門』を読む(1)
米国防大学編集の『国家安全保障戦略入門』は日本の国家安保戦略改定に資する
磯部晃一

高性能だが高価格な国産防衛装備品
『日本版FMS』を創設せよ!
輸出実績がゼロに等しい日本の防衛装備品。そこで必要な方策はこれだ
吉岡秀之

ソフト共通化とインタフェイス標準化の秘密
陸上防空を司る『IBCS』
IBCS/統合防空・ミサイル防衛戦闘指揮システム、その能力と将来を解説
井上孝司

陸海空ヘリ共通化の先駆けなるか?
陸自UH-60を護衛艦に派遣搭載せよ
新型艦就役で海自艦載ヘリが不足している。ならば陸自ヘリ派遣という選択肢も
文谷数重

超高価な大型機E-3AWACの後継はこれ
中型AEW&C機『E-7A』
米空軍も採用した安価な“空飛ぶレーダー基地”E-7A、その全貌を徹底解説
石川潤一

全土にミサイル発射拠点を建設
中国を迎え撃つ台湾の防空システム
経空攻撃に備え台湾は最新「天弓3」とペトリオットPAC-3配備を進めている
田中三郎

射撃指揮装置FCSの歴史(3)
日本も採用『バー・アンド・ストラウド測距儀』
鋼鉄艦が主役となり速射砲が出現すると測距装置への関心が一挙に高まった
多田智彦

航空自衛隊主要部隊総まくり(8)
飛行教育隊、第1〜第5術科学校、教材整備隊
戦闘機パイロット教育、器材・火器の整備から教材製作まで、ユニーク部隊
奈良原裕也

WORLD・IN・FOCUS(244)
「リムパック2022」(後編) 水陸両用戦から市街戦へ ブッシュマスターに乗った
菊池雅之

和魂洋才空将の回想録(9)(最終回)
自衛隊を退官、第二の人生へ
「本当に自衛官としての人生が終わったのだな」と強くこみ上げてくるものがある一方で、清々しさも覚えました
岡本智博

□市ヶ谷レーダーサイト:防衛費増額に隠されたカラクリ
□書籍:ペルシャン・レッスン 戦場の教室/軍艦無駄話 世界海戦帖/「戦争」は許されるのか?
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:小俣シャッター工業株式会社 代表取締役 小俣雅宏氏


定価 1,300円(税込み)