[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2021年1月号 | 軍事研究 2021年3月号 »

軍事研究 2021年2月号

軍事研究2021年2月号 表紙表紙写真・30FFM「くまの」進水式
海上自衛隊
巻頭言・コロナ禍でも粛々と行う日米共同訓練
磯部晃一
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 30FFM「くまの」進水!
花井健朗/海上自衛隊
北の戦車射撃競技会
菊池雅之
令和2年度在外邦人等保護措置訓練
野口卓也
航空学校創立68周年記念行事
石原肇
最後のF-4を百里に見た
数馬康裕
ファントム最終生産機440号機浜松基地到着
石原肇


ミリタリー・ニュース

カラー図説:アメリカ海軍「艦上戦闘機と空母航空団」の歴史(8)
朝鮮戦争『母艦機の活躍と超大型空母の復活』
朝鮮半島有事に即応したエセックス級空母/半島を挟み黄海と日本海に空母ステーション
軍事情報研究会

バイデンの中国政策と日米の対中封殺兵器

陸海空の枠を超え、航空総隊へ指揮の一元化
中朝に反撃「総合ミサイル防空」体制
現防空システムの課題を踏まえ、新たな「総合ミサイル防空」に必要な防衛力整備を提言
田中耕太

世界最先端のサイバーセキュリティ体制を構築
セキュリティ大国「日本」の実現を目指せ
世界的にサイバー攻撃・事故が激増!サイバーセキュリティはいかにして強化すべきなのか
石塚宏一

UAV迎撃、日米の切り札!
鬼滅の刃!『指向性エネルギー兵器』
何故「指向性エネルギー兵器」が無人機対処に最適なのか?米国と日本の開発動向を探る
宮脇俊幸

新年早々、世界の発火点を捜せ!
バイデン登場で米中対立の構図はどう変わる
中国への対抗手段は万端!理念を重視するバイデン新政権も警戒を緩めないだろう
黒井文太郎

南西諸島で運用中?
中国潜水艦を捕まえろ!『水中電場センサ』
パッシブ対潜戦に代わる新たな探知手段、UEPセンサのメリットとその活用法
文谷数重

中国の「戦略早期警戒用自律型気球」
世界唯一!レーダーを搭載する大型飛行船
安くて簡易。アイディアは米国のJLENSの方が先だが開発断念と報じられている
田中三郎

無人機禁止任務では有人機に変身する
無人/有人両用機『ファイヤーバード』
ノースロップ・グラマン社の操縦者搭乗可能な大型無人機!その秘密と運用性を解説
石川潤一

グルジア戦争を契機にサイバー王国へ
ロシア軍C4ISR近代化への苦難の道
弱者いじめ!ウクライナ紛争で証明!著しく向上したロシアのC4ISRシステム
小泉悠

シリーズ:日本の基地行政の深層(3)
もはや限界!沖縄の基地行政
米軍統治下「銃剣とブルドーザー」!その歪みを振興策で取り繕うのは限界にきている
福好昌治

生残率・戦闘効率を強化する必須装備
最新軽量無反動砲カールグスタフM4
M3の重量は約10?、M4は6.8kg、軽量化は生残率向上をもたらす。さらに開発進む新型弾薬の劇的な効果
毒島刀也

「核兵器禁止条約」発効!核を挟んで世界は二分
『被爆国』日本の果たすべき役割?
扇情的マスコミとは一線を画し、日本が批准しない核兵器禁止条約と日本政府の取り組みを法律論的に解説
木村和尊

「宇宙強国」実現の大きな一歩
遂に完成!中国版GPS「北斗」
独自に開発を進めてきた全地球衛星測位システムが2020年6月打ち上げ成功
鳥嶋真也

WORLD・IN・FOCUS(222)
祝!連載222回!! 「ダルマ・ガーディアン」従軍記(前編) やはりインドは手強かった…
菊池雅之

陸将住職の行状記(11)
陸幕援護業務課長、二回目の檜町勤務
援護業務は官の文化を押し付けては敬遠されますから、企業文化で泳ぐ方が快適な私は適任であったということかもしれません
土井義尚

□市ヶ谷レーダーサイト:常に本質を見誤るこの国の議論
□映画&書籍:ザ・スイッチ/世界の名機シリーズCH-47チヌーク/機龍警察 暗黒市場
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:防衛省 政策立案総括審議官 川嶋貴樹氏


定価 1,300円(税込み)