[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2019年11月号 | 軍事研究 2020年1月号 »

軍事研究 2019年12月号

軍事研究2019年12月号 表紙表紙写真・陸上自衛隊のV-22オスプレイ
陸上自衛隊
巻頭言・国民が自然に受け入れている天皇制
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 中国建国70周年軍事パレード
PLA他
幻の観艦式をフリートウィークに見る
野口卓也
中国海軍最新鋭駆逐艦、横須賀に現わる!
野口卓也
SEECAT 2019 ドローン・テロに対処せよ
木村和尊
アメリカ空軍横田基地友好祭2019
石原肇


ミリタリー・ニュース

カラー図説:中露で比較「アメリカ空軍兵器」(13)
陸軍の攻撃機開発と『傑作A-20&A-26』
複葉観測機を攻撃機に仕立てた陸軍航空隊/競争試作に勝利、初の制式攻撃機A-3ファルコン
軍事情報研究会

米中軍拡時代!鎬を削る強力兵器の開発競争

「誰も中国を阻めない!」建国七〇周年軍事パレード
習近平「強軍」路線の新隊列と新兵器
習近平三回目の軍事パレードは軍制改革による戦力再編と数々の先端兵器の集大成を内外に誇示した
竹田純一

新疆ウイグル自治区に実戦配備!
中国の『衛星攻撃レーザー砲』
米偵察衛星を中国のレーザー砲が攻撃!中国がひそかに開発を進めてきた地上配備型レーザー兵器
田中三郎

INF条約無効化!!中ロに遅れをとるな!
最大射程一六〇〇kmの「戦略火砲」
地上発射巡航ミサイル/世界最大射程の戦略火砲/米国が開発する新兵器とは
能勢伸之

同盟軍を変革するプラットフォーム
ネットワーク戦闘機F-35の真の実力
「絶賛」から「ポンコツ」まで評価が二分するステルス戦闘機。真の実力を明らかにする
洲良はるき

中国、インド、パキスタンが初参加
ロシア軍秋季大演習「ツェントル2019」
四年ぶりに中央軍管区が舞台となった秋季大演習。参加国が七か国を数える多国籍演習となった
小泉悠

テロ支援国家であり続けるイラン
「イスラム革命防衛隊」は破壊活動実行部隊だ
世界経済に衝撃を与えたサウジの石油施設攻撃。フーシ派に武器を与え指示しているのがイスラム革命防衛隊である。誤解も多いイランの権力構造とその本質
黒井文太郎

旧ソ連で化学戦を学んだシリア政府軍
プーチンは本当に化学兵器を全廃したのか
シリア内戦では、政府軍が反政府勢力に対し、頻繁に化学兵器を使用する最悪の事態となった
濱田昌彦

サイバー電子戦のすべて(2)
敵のレーダー/通信を妨害する手段
英独航空戦で本格化!電子妨害をかける側とそれに対抗する側の「イタチごっこ」
井上孝司

トランプが退役から救ったA-10地上攻撃機
オサン基地の『空飛ぶ』戦車キラー
北朝鮮機甲軍団を阻止せよ!空対空戦闘も可能となる延命計画を詳しく解説
石川潤一

小火器弾薬/制服/非戦闘用艦船は輸入で対処
防衛装備品の国内生産は妥当か!
国産品の調達見直しの議論を進めるにあたり、輸入品の導入が可能な3分野を例示し、その理由を考察する
文谷数重

建造開始!英連邦の最新フリゲート
「グローバル戦闘艦」26型
英国で二年に一度開催される防衛装備見本市DSEI。英国の26型フリゲートは豪・加でも採用が決まる。他、欧州諸国の水上戦闘艦の最新動向を紹介
多田智彦

物語「令和」の時代の海上自衛隊(2)
世界有数の機動艦隊『自衛艦隊』
自衛艦隊は昭和29年7月、2個護衛隊群と1個警戒隊群、30隻弱の艦船をもって新編。以来60年余りで艦艇約90隻、航空機約200機を擁し任務は世界規模に広がる。その歴史を振り返る
松本英昭

WORLD・IN・FOCUS(208)
警備部隊からミサイル部隊まで ハイビスカスが、台風が、ヤギが… 南西諸島防衛ライン巡り
菊池雅之

一海上自衛官の回想(21)
自衛艦隊司令官(その一)
訓練部隊から即応部隊へ。平成十年七月一日、首相官邸において陸海空の指揮官と共に橋本龍太郎首相から辞令書を交付された。テポドン1号発射事案、各国の艦隊司令官との交流
山崎眞

□市ヶ谷レーダーサイト:「想定外」は言い訳に過ぎない
□映画&書籍:テルアビブ・オン・ファイア/北朝鮮 体制の起源とその行く末
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:ボーイングジャパン株式会社 防衛・宇宙・セキュリティ部門 アジア地域エグゼクティブ ジョン・キム氏


定価 1,300円(税込み)