[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2016年12月号 | 軍事研究 2017年2月号 »

軍事研究 2017年1月号

軍事研究2017年1月号 表紙
表紙写真・英第2飛行隊の「タイフーン」
菊池雅之
巻頭言・トランプ就任をわが国防衛力整備の転機とせよ
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 南ア兵器見本市の中国製兵器
清谷信一
陸上装備研究所インホイールモーター試作車
野口卓也
初の日英共同訓練「GUARDIAN NORTH 16」
石原肇
日米の絆を強めた自衛隊中央観閲式
野口卓也
2016岐阜基地航空祭X-2公開
石原肇
UUV掃海艦「あわじ」
花井健朗


ミリタリー・ニュース

カラー図説:冷戦兵器の大巨人『アメリカ陸軍』(10)
陸軍の巨大航空軍団・1万機のヘリ無人機
ヘリボーン作戦再開、米陸軍の作戦を支える巨大ヘリ戦力/第101空挺師団の危機、ヘリ戦力が半減
軍事情報研究会

米国を牽制!露中の合同軍事演習「平和使命」

米国を牽制する「蜜月」関係の実態
ロシア・中国の合同軍事演習「平和使命」
西側と関係が悪化したロシアは、米国を牽制するため中国との緊密な関係をアピール
小泉悠

投稿・ロシア人の見た「THAADの韓国配備」
米軍ミサイル防衛システムの突破は可能
THAAD配備に対する中国の抗議に対し、ロシアの対応は冷静に見えるのは何故か
アナスタシア・バランニコヴァ

南スーダンで自衛隊員を襲う銃火と野生動物
現代戦に「装甲救急車」は必須だ
防衛省自衛隊の「検討会」で期待できる救命率は、1%の向上も望めないと酷評されている
照井資規

対空戦闘能力重視から方向転換
日本版沿海戦闘艦LCS「多機能護衛艦」
「多機能護衛艦」あるいは「コンパクト護衛艦」ともいわれる新型護衛艦は、どのような能力を持つ船か
岩本三太郎

外洋進出すら不可能!役立たずの三つの理由
北朝鮮の核ミサイル戦闘艦
SLBMはガキの玩具ではない!北朝鮮核戦力の主流になれず、イメージ戦略にとどまるであろう
文谷数重

重視される高い「聯合作戦の軍事的素養」
習近平の2016年将官昇任人事
田中三郎

ユーロネイヴァル2016
ヨーロッパ最新艦船事情
フランスは最新フリゲートFTI/BELK@RRA、ロシアは輸出向け潜水艦とコルヴェットを発表
多田智彦

オスプレイに続き新たに沖縄に配備
巨大重輸送ヘリ『CH-53Kキングスタリオン』
最大の売りはチヌークでは無理な軍用貨物パレットをそのまま収容できる巨大な貨物室サイズだ
石川潤一

サーブの早期警戒(管制)機システム
「エリアイ」レーダーと「グローバルアイ」システム
独自開発のAESAレーダーをバランスビーム方式で搭載、プラットフォームの航空機を選べる
竹内修

南アフリカ軍事見本市AAD2016(後)
中国が売り込む陸海空兵器
電子技術コンポーネントの出展が増えているのは軍事技術の底力を身につけていることの証である
清谷信一

軍用ヴィークルの動力源(9)
ガスタービンの「ガス食い」対策
燃費改善の取り組みも各社で多種多様。航空機は「高バイパス比ファン」、艦艇・車両は「熱交換器」
井上孝司

戦跡紀行:フランス中部編 Uボートブンカーとノルマンディードック襲撃作戦
ドイツ海軍の出撃基地、サン・ナゼール
斎木伸生

日本から国を守る権利を取り上げた!
中国の最強秘密兵器『憲法9条』
今日、9条を最も巧みに利用しているのは、日本侵略を進める中国なのである
岩達夫

WORLD・IN・FOCUS(173)
フォーカス的2016年重大ニュース 日米・日英、多国間軍事連携を実感 駆け付けに地震にミサイル…
菊池雅之

一陸上自衛官の回想(9)
中部方面総監への就任(一)
平成五年七月、中部方面総監に着任。神戸市では防災に関する関係機関の協議が開かれても自衛隊の担当者には案内も来ていなかった…
松島悠佐

□市ヶ谷レーダーサイト:神様になると碌な目に会わない(2)
□書評:アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:公益財団法人隊友会 理事長 先崎一氏


定価 1,200円(税込み)