[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2015年12月号 | 軍事研究 2016年2月号 »

軍事研究 2016年1月号

軍事研究2016年1月号 表紙
表紙写真・日米共同演習ドーンブリッツ2015
菊池雅之
巻頭言・パリを襲った最悪のテロ攻撃の結末は
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
21世紀のアドヴァンス・ウエポン 韓国の「ADEX2015」
竹内修
砲撃!爆煙!韓国海軍観艦式
菊池雅之
海自最大のFRP製掃海艦進水!
野口卓也
沿ドニエストル共和国の軍事パレード
松村真基雄
自衛隊航空のオータム・イベント
水原明/数馬康裕/高橋泰彦


ミリタリー・ニュース

カラー図説:「アメリカ海軍vs中国人民解放軍」(14)
海兵隊と一体の大遠征艦隊:新強襲揚陸艦『アメリカ級』
揚陸即応群が空母に代わりISを懲罰爆撃/七つ編成されている揚陸即応群揚陸隊に乗船する海兵隊
軍事情報研究会

パリ多発テロ!イスラム国が仕掛ける全面戦争

活動の可能性拡大!
『平和安全法制』と海上自衛隊
在外邦人等の輸送、シーレーン防衛、機雷除去、米艦等の防護、弾道ミサイルの迎撃、船舶検査活動等々
山崎眞

抑止力強化か? 戦争するための法律か?
「平和安全法制」を正しく理解するための八項目
ほとんど現状を確認整理した法律であり、そこからは集団的自衛権行使は想定しにくい
福好昌治

パリが発火点!銃撃だけで130人以上殺戮
イスラム国が仕掛ける対欧州全面戦争
ビジネス街や国際空港を襲撃する計画もあった。文字通りのフランスへの戦争だ!
黒井文太郎

反政府組織を攻撃!アサド政権の延命・存続を狙う
シリア空爆作戦、ロシア中東介入の第一歩
シリアに軍事介入。冷戦後のロシアが中東に対して実施した初の軍事作戦の全貌
小泉悠

IS無差別爆撃の主役
『スホーイ対地攻撃機三羽烏』
ロシア空軍機がトルコ軍機により撃墜された。スホーイ製の対地攻撃機三羽烏と攻撃兵器を解説
石川潤一

米海軍十二海里に進入、『領海』を認めず!
南シナ海人工島に中国軍事基地、続々出現
米海軍との直接対峙の危険を冒してまで進める、南沙岩礁の埋立て工事の狙いとは
田中三郎

潜水艦戦力強化/マラッカ海峡封鎖/日米豪印と対峙
南シナ海で中国に逆転する方法
南沙諸島では一人勝ちの中国だが、直面する海上輸送の不安とそれを増大させる要素
文谷数重

宇宙軍拡の時代到来か?
米中露「宇宙軍」の栄枯盛衰
中国が宇宙軍を創設したなら名称は「太空軍」。果たして宇宙が戦場になる日はくるのだろうか
野木恵一

英国防衛装備見本市・海軍編その2
英海軍史上最大の空母「クイーン・エリザベス」
屋内展示場で発表がなされた建造・計画中の新型艦船、ならびに装備品関連の最新動向
多田智彦

軍用ヴィークルの動力源(1)『蒸気機関』その1
現代海軍を支えてきた蒸気機関
姿を消す蒸気機関だが、軍用ヴィークルの動力源として一世紀以上使われてきた。その仕組みと発展の歴史
井上孝司

用兵思想を知らずに戦術を語るべからず(6)第一次世界大戦:2
諸兵科共同戦術と防御/攻撃戦術
移動弾幕射撃や疾風射が吹き荒れる中で歩兵砲や軽機関銃が誕生、そしてドイツ軍は滲透戦術を編み出した
田村尚也

現地取材:本気の武装中立国スウェーデン(前)
ドイツ軍侵攻に脅えた第二次世界大戦
スウェーデンはドイツ侵攻に備えて防衛努力を続けた。絵空事ではない中立国家の「戦史」を現地に辿る
斎木伸生

平成二六年度防衛省中央契約についての考察
濱尾玲基

WORLD・IN・FOCUS(161)
多国間訓練、シリア問題、軍事パレード… 2015年十大ニュース 忘れてならない口永良部島噴火
菊池雅之

空の防人回想録(21)
航空自衛隊のトップ『航空幕僚長』に就任
発言、態度に注がれる目線の強さに感じる責任の重さ/陸海空の統合/国際平和協力法/基盤的防衛力
鈴木昭雄

□市ヶ谷レーダーサイト:杉山空幕長誕生と空自新体制
□書評:昭和の陸軍人事/自衛艦隊パーフェクトガイド/わかる平和安全法制/突撃!自衛官妻(5)
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔:日本飛行機株式会社 代表取締役社長 小島俊文氏


定価 1,200円(税込み)