[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2012年10月号 | 軍事研究 2012年12月号 »

軍事研究 2012年11月号

軍事研究2012年11月号 表紙
表紙写真・富士火力展示における10式戦車
鈴崎利治
巻頭言・尖閣問題で国民がやっと気がついた日本の病根
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
戦略的戦力投入母艦「ファン・カルロスI世」
スペイン海軍
2012総合火力演習新装備登場!島嶼部を火力で奪回せよ
野口卓也
第1空挺団! 海へ降下!!
菊池雅之
アメリカ空軍横田基地友好祭
石原肇
自衛隊UNDOF34次要員、ゴラン高原に展開!
陸自中央即応集団


ミリタリー・ニュース

連載カラー図説:『合衆国海兵隊マリーンズ』(9)
作戦の80%が陸上!AAV7A1水陸両用強襲車&AA大隊
AA大隊の基本編成・能力とAAV7A1ファミリー/三個編成の強襲水陸両用大隊
軍事情報研究会

日本の先進技術装備開発/オスプレイ沖縄配備

先進技術推進センター長特別寄稿
最先端防衛技術の研究と装備品の創出
防衛省技術研究本部先進技術推進センターは創設わずか6年の比較的新しい組織だ
景山正美

発進は兵士の手投げ、フワット落下させて回収
高い実戦能力!マイクロ/ミニチュア無人機
兵士一人でも使えるマイクロ無人機、あるいは二人で運用するミニチュア無人機!
石川潤一

IT技術の発達と価格の下落で爆発的に普及
広がる無人航空機ビジネスとその影
危険性や高コストに加え、増加する民間人の犠牲から非人道的兵器ではないのかと
阿部拓磨

工兵・兵站機材に新型地対艦ミサイルが初登場
プーチンの大演習「カフカス2012」
2008年以来の軍改革の成果を検証する機会となった「カフカス2012」演習
小泉悠

新しい地域・新しい任務・新しい部隊:アメリカ統合軍の全貌(3)
大変革「米欧州軍」と新設「米アフリカ軍」
冷戦時代と異なり、現在の米欧州軍はヨーロッパ防衛に専念しているわけではない
福好昌治

優秀な科学者を一人、また一人消していく
「モサド」のイラン核開発破壊作戦
暗殺、爆破、ウイルス攻撃等々、水面下で各種工作を展開する情報工作機関モサド
鈴木基也

政府軍は市街地を無差別砲爆撃
血みどろ!おぞましいシリア内戦
結成された自由シリア軍に手を焼く政府軍は町ごと砲爆撃・殲滅する無差別攻撃を
黒井文太郎

反米無罪!? 声高の陰で思惑が交錯
沖縄オスプレイ配備の裏側
「新世代機の日本配備」にすぎない問題が、なぜここまでこじれてしまったのか?
芦川淳

防衛省シンポジウム見聞録
「日米同盟とオスプレイの沖縄配備」
海兵隊オスプリ飛行隊司令官はアメリカ軍の武人らしいロジックで欠陥機説を否定
石川巖

戦闘機解体新書(7):操縦装置
戦闘機のスティック&スロットル
飛行機の動きとは「3本の軸に対する回転運動」。これは誕生以来変わっていない
青木謙知

現地取材:エジプト大統領選挙
「アラブの春」の後のエジプトとリビア
渡辺宏展

軍事作戦におけるコンピュータと状況認識(第3回)
『司令官の作戦指揮・意思決定を支援する方法』
井上孝司

欧州戦跡紀行:ロシア編
億万長者の正しい道楽「モスクワ技術博物館」
珍兵器を集めます! 残骸を集めて修復します!
斎木伸生

森野軍事研究所 「軍事研究の狭間から(26)」
防衛産業は“防衛力の基盤”
本末転倒、K企業と防衛省にかけられた容疑
江口博保

WORLD・IN・FOCUS(123)
“民有地”での軍事訓練 地域と共存する第1空挺団 “ほっこり”行なわれた水上降下
菊池雅之

最後の士官候補生、自衛隊勤務回想記(13)
任は重く、されど身は北面の武士か
第12章 栄職を拝して「我らは精強!三師団」(前)
横地光明

□市ヶ谷レーダーサイト・今夏の将官人事は大異動(後)
□映画・ザ・レイド/リンカーン/秘密の書
□ゲーム&書評・太平洋戦記3/ドッグファイトの科学/海上保安庁「装備」のすべて
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー

定価 1,257円(税込み)