[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2012年7月号 | 軍事研究 2012年9月号 »

軍事研究 2012年8月号

軍事研究2012年8月号 表紙
表紙写真・第1連隊レンジャー訓練、東京を行く
菊池雅之
巻頭言・バンコク空港で思い出した二〇年も昔の話
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
重量63・5トン!の超ヘビー級戦闘車GCV
BAE Systems
町を歩け!レンジャー!!
菊池雅之
第9師団が創立50周年行事を展開
野口卓也
テロ・デモ・無差別攻撃、内戦のシリアに潜入取材
桜木武史
海上保安庁 観閲式および総合訓練
石原肇
XC-2、空中投下/空挺降下試験を実施
防衛省


ミリタリー・ニュース

中国大使館員スパイ事件&北朝鮮弾道弾発射機

連載カラー図説:『合衆国海兵隊マリーンズ』(6)
ハリアー母艦&タラワ支隊『ナシリヤの戦い』
ハリアー編隊イラク軍を空爆/イラク軍の『待伏せ通』に突入したC中隊の車列縦隊
軍事情報研究会

重慶重犯罪人&スパイ大使館員
「薄煕来」と「李春光」
在日中国大使館員のスパイ事件。彼は民主党議員が群がる農水利権を巧みに利用!?
黒井文太郎

中国を意識するロシアの新たな動きはあるか!?
ロシアと北朝鮮の軍事協力関係
アジア太平洋を重視し始めたロシアにとって、北朝鮮とはどのような存在なのか?
小泉悠

16輪輸送起立式発射機は中国製か!?
北朝鮮弾道弾発射機の正体
スカッドやテポドンとは別格のオーラを放つ新型弾道ミサイルが平壌を行進した!!
三鷹聡

「ストリートファイター」改め
米海軍の次世代軍艦LCS(沿海戦闘艦)
フリーダムとインディペンデンスという同艦種の新型水上戦闘艦2種類を並行建造
多田智彦

後半生は誘導爆弾を積むボムキャットに化けて活躍
最強の艦隊防空戦闘機F-14トムキャット
可変後退翼・複座の艦上戦闘機F-14の開発から、対テロ戦争での活躍までを解説
石川潤一

マレーシアの国際軍事見本市「DSA」
注目を集めたのはマレーシア陸軍に採用が決定した8輪装甲車ファミリーAV-8だ
清谷信一

DEW指向性エネルギー兵器の基礎知識(第6回)
総括:レーザー兵器と高出力マイクロ波兵器
計画名称こそ変わるものの培ってきた技術成果をバネに粛々と開発が続いている!
井上孝司

戦闘機解体新書(6)
空対空照準器の発達史
光像式に始まりヘッド・アップ・ディスプレイ、ヘルメット装着式照準器へと発展
青木謙知

英国の一般大学における軍事教育
グラスゴー大学スコットランド軍事研究所の軍事修士課程はEU諸国でも高評価!
高井三郎

現地取材:潜入、シリア内戦の町
卑劣なシリア政府軍が町を徹底破壊!!
ムハバラート(秘密警察)による連行を経て、反政府勢力の町に潜り込んだのだが
桜木武史

ソ連の政治的インテリジェンス/その3  インテリジェンス解読(20)
秘密警察KGBの「反体制運動家」工作
ソルジェニーツィン、サハロフら多くの亡命者が執拗で陰湿な秘密工作を受け続けた
橋本力

現地取材:21世紀の北欧安全保障
フィンランド陸海空軍部隊突入記
陸軍即応旅団取材では南ア製のRG-32装甲車を見て、海外派遣の本気度を感じた
斎木伸生

森野軍事研究所「軍事研究の狭間から(23)」
現代ロシア軍近代化の行方(1)
プーチンが標榜する「強いロシア」の実現
江口博保

WORLD・IN・FOCUS(120)
黙々と歩くレンジャー学生 市街地行軍取材記 暴力的な平和団体プラカード
菊池雅之

最後の士官候補生、自衛隊勤務回想記(10)
任は重く、されど身は北面の武士か
第9章 難しい“副”の立場(1)「陸幕装備副部長」
横地光明

□市ヶ谷レーダーサイト・森本敏防相就任の真の問題点
□軍事用語のミニ知識・中華人民共和国国家安全部
□映画・汚れた心/遊星からの物体X ファーストコンタクト
□書評・武器の歴史大図鑑/ユーロファイタータイフーンの実力に迫る/AFVプラモカタログ
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔・三菱重工業株式会社 防衛航空機事業部副事業部長兼営業部長 佐藤正次氏


定価 1,257円(税込み)