[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2009年6月号 | 軍事研究 2009年8月号 »

軍事研究 2009年7月号

軍事研究2009年7月号 表紙
表紙写真・中国海軍駆逐艦「広州」の武装当直
柿谷哲也
巻頭言・備えれば備えるほど見えてくる憂い
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
多国間海軍演習AMAN09
柿谷哲也

モノクロ:
パキスタン海軍特殊部隊
柿谷哲也
山林火災に活躍する自衛隊/自治体のヘリ
野口卓也
海自TH-XユーロコプターEC135
佐山孝幸
第12旅団創立8周年
野亦義久


ミリタリー・ニュース

連載:戦車7000両の激突!湾岸戦争大戦車戦(16)
最大の同士討ち&アパッチの夜間攻撃
第3旅団ブラッドレーが同士討ちで破壊される/アパッチ攻撃ヘリ大隊の夜間攻撃
軍事情報研究会

威力は4キロトン〜22キロトン?
北朝鮮、二度目の核実験
大きな威力を示した二度目の核実験。北朝鮮は実戦用核弾頭の製作に取り掛かるか
野木恵一

北朝鮮ミサイル列伝
日本を狙う核弾道弾は完成するか!!
核実験を強行、北朝鮮にとって核と結びついた弾道ミサイルこそ国家存続の拠り所
宇垣大成

完成度合をチェック!
米海軍次期原子力空母フォード級
フォード級空母が真の新世代型と呼ばれるためには、三つの新技術の搭載が条件だ
多田智彦

全地球を射程に納めるAFGSC
米空軍が全地球攻撃コマンドを創設
戦略爆撃機部隊と戦略弾道弾部隊を統括する空軍グローバル・ストライクコマンド
野木恵一

対テロ戦争向け現用兵器を増額
2010年度『米国防予算案』を読む
日本にも関係する空軍F-22やC-17、海軍ステルス大型駆逐艦の生産打ち切り決定
石川潤一

軍用ヘリ市場でシェアを急拡大
ユーロコプタージャパンと防衛省向けビジネス
海自次期回転翼練習機ユーロコプター製EC135、採用成功の秘訣と展望を取材
清谷信一

装甲の発達と防御メカニズム(3)
M1エイブラムズ戦車の装甲〔2〕
「空間装甲」の機能を科学分析し、イラク戦争におけるM1戦車の被弾実例を解析
一戸崇雄

総括:空母ジョージ・ワシントンの原子炉修理
米海軍は日本にあると証言し、外務省は知らないとする放射線管理作業施設CIF
石川巖

現地取材:航空自衛隊の警戒管制任務
日本防空の最前線、SSとDC
カメラの侵入を許さない現場からベールの向こう側で活躍する隊員たちの姿を紹介
芦川淳

軍事民間会社、繁栄から転落への検証
悪名高きブラック・ウォーター社消滅!
BW社員は07年バグダッドで一般市民37人を死傷させる無差別銃撃事件を起こした
阿部拓磨

日本のアメリカ諜報機関と秘密工作
黒井文太郎

シリーズ連載:インテリジェンス解読(4)
「バルバロッサ作戦」とスターリンの誤謬
橋本力

欧州戦跡紀行シリーズ
ラップランド戦争の地を訪ねて(1)
斎木伸生

WORLD・IN・FOCUS(84)
菊池雅之

日本の戦史(180)
旅順攻略、尼港事件、ノモンハンの戦い

□市ヶ谷レーダーサイト・あべこべ論調を繰り返すマスコミ
□書評・地下鉄サリン事件戦記/危急存亡時のリーダーシップ/坂井三郎の零戦操縦[増補版]
□映画・レスラー
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔・東京航空計器株式会社取締役執行役員 事業本部長 菅野格氏


定価 1,100円(税込み)