軍事研究 2008年11月号
表紙写真・陸自市街地戦闘訓練
野口卓也
巻頭言・出揃った混迷の二十一世紀像
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
第9師団の市街地戦闘訓練
野口卓也
次期固定翼哨戒機試作1号機納入
野口卓也
モノクロ:
施設統一訓練
野口卓也
アメリカ空軍 横田基地友好祭
石原肇
第1師団、野戦復活の狼煙
芦川淳
クラシック&ステルス
野口卓也
ミリタリー・ニュース
連載:戦車7000両の激突!湾岸戦争大戦車戦(8)
第7軍団侵攻「敵を塹壕に埋めて前進せよ」
戦力を強化した第1歩兵師団/三層からなるサダムラインと戦車の大敵地雷の除去
軍事情報研究会
陸上自衛隊取材! 第1師団&衛生学校
現地取材:野外戦闘に回帰する陸上自衛隊
第1師団、改編後初の訓練検閲
都市型戦闘や制度改革の先駆け的存在第1師団による訓練検閲が東富士で行われた
芦川淳
取材:治療・救命のスペシャリスト
国民の注目浴びる陸自衛生科
災害派遣における自衛隊で、陸上自衛隊衛生科は、もっとも国民に注目されている
小林直樹
「オール・ジャパン体制」での開発
XP-1試作1号機、防衛省へ引き渡し
防衛省に引き渡された次期固定翼哨戒機。開発経緯と技術的特徴、期待される役割
加賀仁士
欧州最新戦闘機(2)
スウェーデンのサーブ39グリペン
デルタ翼の機体と高性能な兵装システム、米製エンジンによる現代の一級戦闘機!
石川潤一
紛争・平和維持任務に大活躍
米海軍と世界の大型揚陸艦
揚陸艦は、自力で兵員・物資を陸揚げできるため、その利用価値はますます大きい
多田智彦
戦車砲と対戦車兵器発達史(3)
化学エネルギー弾、成形炸薬弾の科学
炸薬の爆発エネルギーを集中させて孔を穿つ成形炸薬弾、貫通能力が大きく向上!
一戸崇雄
ユーロサトリ2008(その2)
重AFV&装甲野戦トラック
欧州諸国はアフガン作戦に参戦、実戦に有用なAFVの開発・改良を続けている!
宇垣大成
軍より優位に立つFSB/情報・保安機関
知られざるロシアの武力省庁
権力者は武力省庁の中でも情報・保安機関を権力保持の武器として利用している!
小泉悠
三沢F-16がイラクからアフガン爆撃
“象のオリ”の停止確実か
ゴルフボールは数が増えている。いったい三沢米軍基地でなにが起きているのか?
石川巖
第24回:軍需と民需 レーダーの出現とその発展(その3/その4)
米海軍の超小型VT信管と戦後の技術発展
カミカゼ阻止のVT信管。後半はレーダー原理、戦後のレーダー技術の発展を解説
鳥羽利男
精神異常者の犯行は止められない!
オバマ暗殺計画とアメリカの国内テロ対策
大統領選挙でオバマ候補やマケイン候補に対する実際の襲撃計画と治安当局の実態
黒井文太郎
現地取材:21世紀の北欧諸国(4)
フィンランド、国際活動を重視しつつも徴兵は維持
変化が進みつつあるスウェーデンと異なり、フィンランドの国防政策は変わらない
斎木伸生
WORLD・IN・FOCUS(76)
菊池雅之
日本の戦史(172)
八原大佐と沖繩作戦(八十七)
県都である那覇は今、侵攻者の手に落ちる日本で最初の都市になろうとしている!
大田嘉弘
□市ヶ谷レーダーサイト・夏の内局・幕人事を顧みる(下)
□書評・インパール作戦/タンクバトル?/誰も国境を知らない
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔・防衛省防衛参事官 岩井良行氏
定価 1,100円(税込み)