[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2008年8月号 | 軍事研究 2008年10月号 »

軍事研究 2008年9月号

軍事研究2008年9月号 表紙
表紙写真・スウェーデン軍
斎木伸生
巻頭言・先を読むと先が読めなくなる21世紀の世界
志方俊之
》写真ページ《
カラー:
EURO SATORY 2008
清谷信一/宇垣大成

モノクロ:
『リムパック08』
菊池雅之/野口卓也
自衛隊も参加・コブラゴールド08
野口卓也
迫力!!『オランダの総合火力演習』
菊池雅之


ミリタリー・ニュース

連載:戦車7000両の激突!湾岸戦争大戦車戦(6)
「大空爆」イラク戦車軍団の殲滅に失敗
キル・ボックス方式による地上軍爆撃作戦/夜の戦車キラーF-111戦闘爆撃機
軍事情報研究会

ロシア軍人物・権力相関図&中国ミサイル産業

再配備された2008年米四軍部隊情報
太平洋地域の米軍配備概要
全体が変則・破壊型脅威に即応すべく戦力・部隊の全面見直しを急速実施している
宇垣大成

更迭された二人の軍首脳、杜撰な核管理
揺れるアメリカ空軍
核弾頭ミサイルの搭載、核弾頭部品の輸出など、信じられないケアレスミスが続発
野木恵一

艦内火災は意外に深刻な被害だった
検証:空母ワシントンの火事
原子力空母ジョージ・ワシントンの火事は80区画に被害がおよぶ深刻な事故だった
石川巖

民間軍事会社の世界展開(下)
暴走するPSCの管理体制と実情
米ブラック・ウォーター社の乱射事件はイラク人にとってテロ行為同然であった!
阿部拓磨

人脈から診る軍を巡る権力体制
ロシア国防・安全保障の人物・権力相関図
プーチンの権力基盤たるシロヴィキ人脈の分析、国防・安全保障の権力相関を考察
小泉悠

組織・構成、開発状況、技術転移・弱点
発展する中国のミサイル産業
外国からの転移が多く、会社組織は非効率的。産業・兵器と構造上の弱点を解説!
宮園道明

現地取材:岩手・宮城内陸地震
災害派遣で生きる空陸の統合運用
嘉納愛夏

タレス設計の欧州新大型空母計画
英海軍CVFと仏海軍PA2
同一設計艦ながら発着艦方式、搭載レーダー、兵装、主機の異なる両者の最新動向
多田智彦

世界最大の仏ユーロサトリ陸戦兵器見本市
華やかな新装甲車輌(4×4)の展示
対テロ戦争の影響から従来型装甲車の改良型だけでなく、多数の新型車輌が登場!
清谷信一

日本防空の仮想敵:空自戦闘機の脅威(3)
MiG-29&Su-27のウエポンシステム
最新の空対空ミサイル、空対地ミサイル等ロシア戦闘機のウエポンシステムを解説
石川潤一

現地取材:21世紀の北欧諸国(2)
スウェーデン軍の最新装備車輌
「都市環境軍事作戦」用の訓練場にこれからのスウェーデン軍の任務が見えてくる
斎木伸生

イランは防空演習を実施
イスラエル、またも核施設爆撃か!?
核/ミサイル問題、テロの応酬、過去10年で最悪の水不足、危機感高まる中東情勢
稲坂硬一

WORLD・IN・FOCUS(74)
菊池雅之

日本の戦史(170)
八原大佐と沖繩作戦(八十五)
返電が来た。「暗号書紛失の理由を知らせよ」これではまるで叱られているようだ
大田嘉弘

□市ヶ谷レーダーサイト・防衛省改革会議報告書を読む
□書評・戦争の世界史 大図鑑/「戦場ジャーナリストへの道
□防衛産業ニュース
□軍事研究バックナンバー
□顔・日本工機株式会社常務取締役営業本部長 尾山重美氏


定価 1,026円(税込み)