[ メイン | バックナンバーメニューへ戻る ]
« 軍事研究 2007年9月号 | 創刊500号 軍事研究 2007年11月号 »

軍事研究 2007年10月号

軍事研究2007年10月号 表紙
表紙写真・レバノン国連暫定軍のフランス軍ルクレール戦車
Y.Debay
巻頭言・民主党に求められる明確な安保・防衛政策
志方俊之

》写真ページ《
カラー:
レバノン国連暫定軍
Y.Debay

モノクロ:
呉在籍護衛艦艇
野口卓也
NATOの市街地戦闘訓練ノーブル・マリナー07
柿谷哲也
米第374空輸航空団司令交替式
石原肇


ミリタリー・ニュース

連載:21世紀の米空軍《次世代航空宇宙戦力》(8)
地球の裏へ急速空輸:C-5/C-17巨人機
航空機動コマンドの編成・戦力と空輸作戦/C-5戦略輸送機&C-17万能輸送機!
軍事情報研究会

特集 地球をまるごと監視! 先進センサー網

米ロの「レーダー戦争」
長距離、地球監視レーダー
ロシアはアメリカが東欧にMDシステムを配備することに猛反発している。なぜか
野木恵一

艦隊防空・ミサイル防衛能力を数倍拡大する
次世代ホークアイE-2D
米海軍が開発中の最新E-2Dアドバンスド・ホークアイ空中早期警戒機が初飛行
石川潤一

空から監視するハイテク・レーダー
最新の早期警戒管制機とレーダー
空を飛ぶレーダー基地であり管制基地である空中早期警戒管制機AWACSの現勢
青木謙知

日米のMDシステム開発最新動向
ミサイル防衛の巨大センサー網
秒単位の精密な迎撃に絶対不可欠な陸海・宇宙配備の探知追尾センサー・システム
多田智彦

国境を越えて中国がロシアに兵力投入
上海協力機構の連合演習「和平使命2007」
中露両軍の空地一体の対テロ作戦、中露両国の対米欧姿勢をめぐる温度差を分析!
竹田純一

米太平洋軍改編と自衛隊の変革
太平洋軍の再編は単に米国の国営だけでなく、わが国の国益にも叶うことである!
賀谷眞悟

省昇格、国際平和維持活動
平成19年度版『防衛白書』を読む
目玉は「省昇格」と「国際平和協力業務等の本来任務化」、情熱的に語られている
芦川淳

英国開催の防衛車輌見本市DVD
目立つ装甲トラックの開発
清谷信一

地上勤務エアメンも次々にイラクへ
イラク「空のサージ」に三沢のF-16飛行隊
三沢の航空作戦連絡将校の活躍、そして派遣に備えて地上戦訓練を受ける空軍兵士
石川巌

軍需から民需:第15回
ヘリコプター技術(その2)
進化により今では回転翼のヘリでも宙返りや背面飛行ができる、その航空技術を説明
鳥羽利男

パレスチナ分裂、ヒズボラの攻勢
イスラエルはイラン原子炉を爆撃か
中東では皆が互いを利用し合い、しかも一勢力が強くなることを誰も望まないのだ
稲坂硬一

『戦車に乗ったら目の色変えろ』(4)
戦車の操縦訓練と愛車心
毎年恒例の「春の燃料消費」は貴重な機会だ。この訓練を無駄にしてはならない!
神博行

シリーズ連載:戦史解題(19)冬戦争とモッティ戦術
斎木伸生

WORLD・IN・FOCUS
菊池雅之

日本の戦史(159)
八原大佐と沖繩作戦(七十四)
ルーズベルト死去のニュースに沖繩全線の海兵隊や陸軍の兵士たちは黙祷を捧げた
大田嘉弘

□市ヶ谷レーダーサイト・異例のドタバタ人事で守屋体制に幕
□防衛産業ニュース
□書評・イラク原子炉攻撃!/韓国戦争:第五巻/JAPAN COAST GUARD/ミリタリー雑学大百科1
□書評・兵士に告ぐ/国際軍事データ2007-2008/世界の艦載兵器:砲熕兵器篇/戦争遺産探訪
□軍事研究バックナンバー
□顔・三波工業株式会社代表取締役社長 村上忠氏


定価 1,026円(税込み)